10月4日・6日お休みをいただき、申し訳ありませんでした。
国民スポーツ大会へ行ってきました。
今年は滋賀県大会でしたので、いつもよりは大変近め、自宅から会場まで通いで選手に帯同してきました。
数年ぶりに本国スポに帯同、しかも女子選手に帯同って事で少し不安もありました。
先ずは、大会前日のUP会場で選手団と合流し業務開始、テーピング業務が主な日でした。無事に計量も終えその日は任務終了で帰宅。帰宅後お休みを知らない患者様が数名来ていただけました。
翌日、大会本番!試合が二回戦からでしたので、少し時間遅めの合流。自宅を7時に出発しました。UP前にテーピングを施し、選手の動きをチェック。まずまずのようでした。直前に追加のテーピングもありましたが、いざ出陣!初戦の2回戦を快勝、時間を挟み3回戦へ挑みました。その間テーピングの巻きなおしやストレッチなどを施し準備万端。いざ!
監督・コーチが先頭に立ち、選手達もよく頑張りました。大変お疲れさまでした。
緊張感ある二日間を過ごしました。やはり選手達と闘う事は大変やり甲斐があり、とても楽しい時間を過ごせました。
監督・コーチ、大変お疲れさまでした。選手達、ありがとうございました。
また来年も!とも思いますが、来年は青森県開催。遠い!
道中はお楽しみタイム、「サラダパン」を購入し滋賀県の味を堪能。大変美味しかったです。
昼食用の弁当も盛りだくさん、おもてなしのコーヒーコーナーや選手ドリンクコーナー、屋外にはキッチンカーが数台、大変工夫された国スポでした。
また、普段お会いすることができない、東京の先生や京都の先生などとお会いする事もできました。ただ残念、講道館の先生方はひな壇におみえでしたのでご挨拶できず帰宅となりました。
また指名いただけるように腕を磨いておきます。(^_-)-☆