院長Blog

当院の出来事、選手の活躍ぶり、院長の動向などをお楽しみ下さい。

暇つぶしで考え方の整理メモ(オスグット)その3

2020-04-28 11:02:05 ブログ

オスグットの続きで、足からの原因を探そう。

足関節が硬いとオスグットになりやすい??

私は、一要因としてとらえています。

足関節が硬くなる原因はおいといて・・・

足関節が硬くなると、踏み込んだ時の脛骨(スネの骨)の傾きが浅くなる。

その状態だと、骨盤の前傾ができず結果として後傾となると考えられます。

そうなると、後方重心・猫背などの要因につながり、原因要素が増えていきますね。

またなにより、骨盤の前傾がとれない状態であれば、大腿四頭筋の緊張が強くなり脛骨粗面に対し引っ張る力が多くなり痛みに直結します。

これらに関しもっと難しい原因メカニズムがあると思うが、私が評価する際の「足」からは先ずこの状態を考えながら評価をしています。

 

足!

ついでに、足関節が硬く踏み込めない(脛骨の傾きが浅い状態)動作を誤魔化す動きとして、tue-out(つま先が外を向く足)とし、結果脛骨の傾きを大きくしている状態を考えています。

その現象を続けるとどうなるか??

回内足からくる痛み、シンスプリント・後脛骨筋腱症状・アキレス腱炎内側型・足底筋膜炎・外反拇指・外脛骨症状・偏平足障害、横アーチの崩れからの前足部障害・中足骨疲労骨折・・など、など。

様々な痛みの原因につながりますね。

また、上方性を考えると、knee-inとなりもっと様々な怪我や障害につながります。

 

足関節、大事ですね。

捻挫をしてリハビリやアスレティックリハビリを怠った足関節!後で後悔しないようにね。

 

続きは、また。

 

様々なご意見、反論などもあると思いますが、私の考え方です。

また勉強し考え方が変わる事も多くあると思いますが、現時点の施術方針です。

コロナの脅威はもうそこまで来ています。

皆さん、気を抜かずに生き抜きましょう。